圧力鍋を購入しました!圧力鍋といえばなぜか少し怖いイメージがありましたが、何度も使って慣れてくれば楽しく使えて便利ですね。もっと早く購入したら良かったなーと思いました。

今回はその購入したての圧力鍋を使って作ったスペアリブのマーマレード煮をどどーんと丼にのっけたレシピです。圧力鍋で加圧してるので、ホロホロで身離れもよく、食べやすいですよー^^

材料(2人分)

  • 豚スペアリブ 400g
  • 玉ねぎ 小1玉
  • マーマレード+ゆず茶 合わせて1カップ
  • 醤油 70cc
  • 酒 70cc
  • 水 100cc
  • 黒こしょう 適量
  • ごはん 2膳
  • 温泉玉子 2個
  • 万能ねぎ 適量

作り方

  1. 玉ねぎの皮をむいてすりおろします。
  2. スペアリブに黒こしょうをたっぷりとすり込みます。
  3. 圧力鍋に①とマーマレード、ゆず茶、醤油、酒、水を入れて混ぜ合わせ、その中にスペアリブを並べ入れます。
  4. 13分加圧します。加圧の強弱がついてる場合は強で加圧しましょう。
  5. 圧力が下がって粗熱が取れたらスペアリブを取り出し、汁がトロッとなるまで煮詰めます。
  6. スペアリブをごはんにのせて、汁をかけ、トッピングに温泉玉子と刻んだ万能ねぎをのせたらできあがり。

コツ・アレンジ方法

  • マーマレードとゆず茶を使っていますが、どちらか一種類でも大丈夫です。ゆず茶を足すとゆずの爽やかさがプラスされて、こってりしたスペアリブでもサッパリといただけます。
  • 玉ねぎをすり下ろしましたが、食感を残したい場合はスライスやくし切りにしても◎
  • できたてもおいしいですが、1回冷やして再度温めてから食べると、味がグッとお肉に染み込んでいてより一層おいしいです。また、冷えることで汁が煮こごりになり、プルプルしててこれもおいしいです。
  • 温泉玉子と万能ねぎをトッピングしましたが、マヨネーズをプラスしてもおいしいですし、白ごまや白髪ネギをそえても◎
  • 圧力鍋によって加圧具合が違うため、ご家庭の圧力鍋に合わせて加圧時間を調整してください。圧力が低めの場合は時間を伸ばしてくださいね。
  • ごはんとあわせて丼にしましたが、そのままおかずとして食べてもおいしいです。
  • 残った汁はごはんのおともとして、単品でかけて食べてもおいしいですので、ぜひ捨てずに食べてみてくださいね。
  • 辛いものが好きな方はからしを添えて食べるのもおすすめです。
  • 圧力鍋がない場合コトコト長時間煮込むとお肉が柔らかくなります。この時、水分が蒸発してくるので、落し蓋をしたがらも、水が足りなくなったら適宜足しつつ煮込むと◎

極上のスペアリブをおうちで作ってみよう!

柑橘の風味が効いたスペアリブはコクがありつつも、サッパリといただけるので、ガッツリ食べたいけど胃もたれしたくない時におすすめの一品です。ぜひ作ってみてくださいね。