暑い日が続きますねー。
本州に比べればまだまだですが、北海道もなかなか暑いです;
我が家に植えているアップルミントも、この暑さのおかげが、すくすく成長してます。
日陰でほぼ日光当たらないのにすごい成長っぷりです。
そのミントを消費するために作ったレシピです。
とあるカクテルのアレンジです。
暑い日にピッタリの飲み物になりました♪
スポンサーリンク
ミント&ライムウォーター
<材料(一人分)>
ミントの葉 10枚
ライム 6分の1
砂糖 小さじ1
冷水(または炭酸水) 1カップ
氷 お好みで
<作り方>
①ミントの葉をコップに千切り入れ、ライムを絞り入れて、砂糖を加えて混ぜ合わせます。
②ライムとミントの葉をマドラーで潰します。
③冷たい水と氷を入れ、混ぜて出来上がり。
とっても簡単です!
お砂糖の量はお好みで調節してみてくださいね。
ちょっとしたコツとアレンジ方法
・ライムはレモンにしても◎
・ミントの葉はちぎって入れるのがポイント。
清涼感のある香りがよくでます。
・コップに水以外の材料を入れたら、マドラーでよく潰すのがコツです。
・ホワイトラムを入れたら、カクテルでおなじみのモヒートになります。
その時は、炭酸水で割りましょう。
・氷はタップリ入れて、キンキンに冷たくするのがオススメ。
濃いめに作っておけば、氷が溶けた時にちょうど良い濃度でおいしくいただけます♪
・お砂糖は上白糖がオススメです。
溶け残らないか気になる場合は、ガムシロップを使いましょう。
・ミントの葉はアップルミントを使用しました。
もっとミントの風味を堪能したい場合は、スペアミントやペパーミントがオススメです。
・ミントの葉が手に入りにくい場合はぜひ育てて見てください。
ちなみに・・・
ミントはすごく繁殖力が強いので、簡単に育てられますよー♪
ミントの簡単な育て方
その際はぜひ鉢植えで育てましょう!
地植えにしてしまうと、ものすごい勢いで増えていき、ほかの植物にまで影響してしまいます。
水遣りは土が乾いた時や、ミントの葉に元気がなくなったタイミングでOK!
ハーブの中でも、ずば抜けて育てやすい、といいますか勝手に育ってくれるハーブなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
スポンサーリンク