お野菜の値段が少しずつ下がってきましたね!
といってもまだまだ高めですが。。
早く下がってくれないかなーと待ちわびてます^^
さて、今日はレシピブログさんから頂いた調味料と、ブロッコリーを使った簡単なレシピを書きていきます。
ブロッコリー、焼き目がつくまで焼くと香ばしさもプラスされて、ぐんと味が濃くなるんですよー♪
使う調味料は
ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス>
振りかけるだけでハーブの香りと美味しい塩のうまみがプラスされて、本格的な料理になります。
ハーブがきいているので、使う量は少しで◎
塩分控えめの減塩レシピです。
スポンサーリンク
ブロッコリーのソテー
<材料 2人分>
ブロッコリー 1株
オリーブオイル 大さじ1
ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス> 3振り
<作り方>
①ブロッコリーを子房に切り分けます。
緑の花部分に包丁が触れないようにして、茎に近い根元から包丁を入れて切り分けます。
茎の部分にだけ包丁を入れることで、緑の花部分がバラバラになりづらいです。
大きめの房が取れた場合は、茎の途中まで切れ目を入れて、緑の花部分からは手で割くと綺麗に切り分けられますよ。
②切り分けたブロッコリーを水でさっと洗います。
③フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけます。
フライパンが温まったら水気をざっと切ったブロッコリーを入れて蓋をして蒸し焼きにします。
④焼き目がついてきたらブロッコリーを裏返して、再び蓋をして蒸します。
⑤ブロッコリーの緑色が鮮やかになったら、ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス>を振りかけて全体をよく混ぜます。
⑥お皿に盛り付けてできあがり。
コツ・アレンジ方法
・ブロッコリーを洗った水気はとりすぎないのがポイント。
その水分でブロッコリーを蒸し焼きにしていきます。
・今回使った調味料だけでも十分おいしいのですが、もっとスパイシーなお味が好みの方は、黒コショウをかけても◎
・炒める時ににんにくや鷹の爪を入れるとペペロンチーノ風味になります。
・塩分気にせずジャンキーにしたい場合は、コンソメ顆粒を少し加えると◎
・マヨネーズをかけて食べてもおいしいです。
・焦げ目をつけるのがポイント!
グリルで焼いたみたいに香ばしくなります。
・ブロッコリーは固めに仕上げるのがポイント!
歯ごたえある食感がGood!よくかんで食べるのでお腹も満足しますよー
・柔らかめが好きな方は事前に茹でたりレンチンして加熱しておくのがオススメです♪
さいごに
そのままおかずとして食べるのも良いですが、ハンバーグやステーキの付け合わせとしてもピッタリの一品です。
ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス>、振りかけるだけで多種のハーブがバランスよく使えちゃうのも魅力のひとつ。
これだけで味が決まるのもいいところ。
忙しい時や、あと一品欲しい時に助かります♪
ぜひ作ってみてくださいね^^
【レシピブログの「スパイスでひと工夫!おいしい減塩レシピ」モニター参加中】