おもてなし料理といえば手間がかかって大変ですよね。でも人を招く時はお料理だけでなくお部屋の片付けなどほかの準備にも追われてなかなか料理だけに集中するのが難しいです。
そんな時におすすめのおもてなし料理があります。それはケークサレ!
ケークサレといえば、オシャレで美味しいけれど、その分材料も手間もかかるイメージがありませんか?実はケークサレは少なめの材料で意外と簡単に作ることができます!
家にある残った野菜を使用してもOK!基本的なケークサレの生地の作り方を覚えておけば、アレンジも効きますよー♪
材料(21㎝パウンド型1台分)
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 牛乳 100cc
- エクストラバージンオリーブオイル 30cc
- パルメザンチーズ 30~50g
- 卵 2個
- 玉ねぎ 1/2個
- ほうれん草 2/1束
- ベーコン 2~3枚
- ミニトマト 5個
作り方
- ベーコンと玉ねぎは1㎝角、ほうれん草は3㎝程度の長さに、ミニトマトは半分に切ります。
- 切った材料を炒めます。まず熱したフライパンにベーコンを入れて炒め脂を出しましょう。油がじんわり出てきたら玉ねぎを入れて玉ねぎが少し透き通るまでよく炒めます。最後にほうれん草を入れてしんなりとするまで炒めましょう。
- ボウルに卵を割り入れて良く溶きほぐしまます。溶きほぐした後、牛乳・オリーブオイル・すりおろしたパルメザンチーズを入れてよく混ぜます。
- 炒めておいた具材が冷めたら③に入れてよく混ぜます。混ざったら薄力粉とベーキングパウダーを入れて切るように混ぜ合わせましょう。
- パウンド型に型紙を敷いてから④を入れて表面を平らに整えます。整えたあと型を少し持ち上げて2~3回落として中の空気を抜きます。空気抜きをした後、半分に切ったミニトマトを表面に少し埋めるようにして並べます。
- 170度に予熱したオーブンで約35分焼きます。竹串を刺してみて生地が付いてこなければ焼き上がり!
押さえておきたいポイント・コツ
- 野菜から水分が出てしまった場合は水気を切ってください。
- 具材は冷めてから生地と混ぜ合わせましょう。熱いときに混ぜてしまうと卵が凝固してしまいます。
- 野菜は水分が多いものよりも少ないものを使用するのが◎おすすめの野菜はじゃがいも、にんじん、ブロッコリーです。じゃがいもを入れる場合は火を完全に通したものを使用しましょう。野菜以外にも炒めた鶏肉などもオススメです。
- チーズは粉チーズやプロセスチーズでも◎
- エクストラバージンオリーブオイルがオススメですが、普通のオリーブオイルでもOK!その他にも太白ごま油も◎
- ベーコンはスライスのものでも美味しくできあがりますが、ブロックベーコンを使用するとより一層ジューシーになり、またボリュームも出るのでオススメです。
ケークサレはおもてなしにぴったり!
見た目も華やかでボリュームもあるケークサレはおもてなし料理にぴったりです。おもてなし以外でも普段の朝ごはんでも。材料を炒めて混ぜてやくだけなので簡単に作れる一品です。ぜひ作ってみてくださいね!