固くなったパン、持て余していませんか?
削ってパン粉にするのもいいですが、フレンチトーストにしても美味です♡
一晩漬け込むと、柔らかくトロットロになりますよー^^
スポンサーリンク
フレンチトースト
<材料(1~2人分)>
バタールorバゲット 厚さ1cm程度のものを3~4枚
卵 1個
牛乳 1カップ
砂糖 大さじ1~2
バニラオイル 5~6滴
バター 10g程度
メープルシロップ お好みの量
バター(トッピング用) 1かけ
<作り方>
①パン(バタール)をお好みの大きさに切り分けます。
②漬け込み液を作ります。平らなバット、もしくはタッパーを用意します。
卵を割り入れ、白身の塊が見えなくなるまでよく解きほぐします。
牛乳と砂糖、バニラオイルを入れて混ぜます。
③②に①を入れて漬け込み、一晩置きます。
液に入れるとき、パンの両面に漬け込み液を絡めると満遍なく味が染みこみます。
更に、1時間後くらいにパンの表裏を返すと均等に染み込みます。(省いてもOK)
④フライパンにバターを入れ、中火にかけます。
バターが溶けたら一晩経った③を入れ、じっくりと焼きます。
残った漬け込み液は入れないでください。ビシャビシャになってしまいます。
⑤焼き目がついたらひっくり返します。
両面に焼き目が付いたら出来上がり。
お好みでメープルシロップやバターをのせて頂きましょう。
コツ・アレンジ方法
・今回、バタールやバゲットを使いましたが、食パンでも美味しくできます。
・牛乳の分量を20cc程生クリームにすると濃厚になり、リッチな味わいに。
・焼くときの火加減が強すぎると、中に火が通る前に表面だけ焦げてしまうので注意!
・風味は落ちますが、マーガリンで作っても美味しいですよ^^
・メープルシロップの他に、ハチミツやパンケーキシロップをかけても◎
ホイップクリームやイチゴなどのベリーを添えても華やかで、美味しいです。
・時間が無い時は、温めた牛乳を卵に入れて漬け込み液を作ると染み込みが早いです。
その際は、卵が固まらないよう牛乳を少しずつ入れながら混ぜましょう。
・漬け込み液にシナモンを入れてもおいしいです。
その時はリンゴのコンポートを添えるとgood!
・分厚いパンを使う場合は、漬け込む際、ムラができないよう
何回か表裏を返しましょう。
・お砂糖は上白糖の他、きび砂糖や三温糖、グラニュー糖でもOK
お好みのものをチョイスしてみてください。
さいごに
外はサクッ、中はトローッとしていてとても美味しいです。
朝ごはんやブランチにピッタリの一品です。
スポンサーリンク