コンビニやスーパー、デパ地下に売ってるごぼうサラダっておいしいですよね。
わたしごぼうが好きで、見かけたらつい買っちゃいます。
そんなごぼうサラダをおうちでたくさん食べたい!
どうせなら自分好みの味を追求してみようっ
そう思ってできたレシピです^^
ちょっとした隠し味がポイントです♪
スポンサーリンク
ごぼうサラダ
<材料 3~4人分>
ごぼう 半本(小さめなら1本)
にんじん 3分の1本
白すりごま 大さじ2
マヨネーズ 大さじ3
酢 大さじ半~1
砂糖 大さじ半
醤油 ひとたらし ←隠し味!
和からし(チューブ) 1センチ程(なくてもOK)
白ごま 小さじ1
<作り方>
①ごぼうはささがきにして水に晒し、人参は太めの細切りに切ります。
②①を水気を切らないまま、ふわっとラップに包んで500wのレンジで1分半加熱します。
加熱が終わったらそのまま置いておきましょう。
③調味料を全てボウルに入れて混ぜ合わせます。
④粗熱がとれた②の水気を切り、③のボウルに入れて混ぜ合わせます。
⑤器に盛り付けてできあがり。
コツ・アレンジ方法
・ごぼうは水にさらさなくても大丈夫ですが、レンジで加熱するときは水気を纏わせてから加熱してください。
・和からしでなく、一味唐辛子を入れるのも◎
ちょっとした辛味がアクセントになります。
辛みが苦手な方はもちろん省いて大丈夫ですよ。
・醤油をひとたらし入れることで、味がぐっと引き締まります。
醤油の代わりに白だしや、だしの素を少量の水で溶いたものを入れても◎
こちらもだしが効いて味わいが変わります。
お好みで変えてみるのもいいですね。
・具材はちくわやきゅうりを入れても◎
きゅうりを入れる場合は時間が経つと水っぽくなってしまうので、食べる直前に混ぜ込むのがオススメです。
・盛り付けたあと、かつお節をトッピングしてもおいしいです。
・お酢は穀物酢を使用しています。
米酢やりんご酢など、お好みのお酢を使用して大丈夫。
ただし、酸味が強すぎるものや黒酢など色の濃いお酢は色味が悪くなり、刺激が強かったりするので、あまりオススメしません。
・ごぼうを薄切りにしたれんこんにしてもおいしいです。
さいごに
たくさん作っておいて常備菜にしても◎
次の日になってもおいしくいただけます。
冷蔵庫で3~4日は日持ちします。
水気が少ないので、お弁当のおかずにも向いてますよー^^
ぜひ作ってみてくださいね。
スポンサーリンク