最近ナチュラルチーズにはまっています。

昔はクセの強いチーズは苦手だったのですが、今は大好きになりました。

その中でも青カビチーズが好きになりまして。
中でもゴルゴンゾーラピカンテ、というチーズが美味しいです。
青カビ特有のチーズの濃い風味塩気、そして、ちょっとピリッとくる刺激が堪りません。

今回はちょっとずつ食べても充分満足できる、このゴルゴンゾーラピカンテをパスタにしました。

スポンサーリンク

ゴルゴンゾーラチーズのパスタ

<材料(1人前)>
パスタ(乾麺) 100g
ゴルゴンゾーラピカンテ 20~30g程度
バター 10g程度
黒コショウ 小さじ半
塩 少々
パスタの茹で汁 適宜

<作り方>
①パスタを茹でます。
たっぷりの水を沸騰させ、塩(分量外)を水2Lに対し、多めの大さじ1杯入れます。
塩が溶けたら、パスタを入れて、パスタがお湯に全て浸かってからタイマーをスタートさせて、規定の分数茹でます。

②パスタを茹でている間に、ペーストを作ります。
ゴルゴンゾーラチーズとバターを、包丁か手で1cm角程の大きさに切り、黒コショウと共にボウルに入れます。

③スプーンの背でチーズとバターを潰すように練り混ぜます

④茹で上がったパスタを③に入れてあえます。
粘り気が強いようでしたら、パスタの茹で汁を加えて適宜調整してください。
味をみて塩気が足りない様でしたら、お好みで塩を足してください。

⑤あえ終わったらお皿に盛り付け、お好みで粗挽き黒コショウをかけてできあがり。

 

コツ・アレンジ方法

・今回はピカンテを使用していますが、もちろん他のゴルゴンゾーラ、青カビチーズでもOKです。
チーズによって味が異なるので、ぜひ試してみてくださいね。

・バターは無塩バターを使っても◎
塩加減の調整がうまくできます。

・チーズとバターの量はお好みで加減してみてください。
チーズの塩気結構強いです。
バターの量を減らしたくない場合は、先述したように無塩バターにしてみてもいいかもしれません。

黒コショウ粗挽き、特に挽きたてがおすすめ。風味がより一層引き立ちます。

チーズバター常温に戻しておくと、ペーストにしやすく、パスタとあえやすいです。

・お好みで具材を足しても◎
ベーコン玉ねぎブロッコリーキャベツなどが合います。

・サイドメニューとしてバゲットを添えるのもgood!
お皿に残ったチーズソースバゲットで拭って食べるのもまた美味しいです。

さいごに

味はまさに濃厚
ゴルゴンゾーラの風味が口いっぱいに拡がって、チーズ好きにはたまらないお味ですよ♪

スポンサーリンク