暦的にはもう春なのに、今年はまだまだ寒いですね!
つい最近は暖かい日もあったような……
気温の変化が激しすぎてつい体調を崩してしまいそうです。
4月にはポカポカになっててほしいなー

さて、本日はかぼちゃ団子を作ります!
じゃがいもで作っても◎
もっちもちでおいしいですよー♪

スポンサーリンク

かぼちゃ団子

<材料 約4個分>
かぼちゃ(皮取ったもの) 約200g
片栗粉 大さじ3~5
バター15g
醤油 お好みで

<作り方>
①かぼちゃを一口サイズに切ります。

②切ったかぼちゃを水にさっとくぐらせてから、耐熱容器に入れてラップをし、500wのレンジで3分ほど加熱します。
竹串で刺してみてスっと通ればOK!
まだ固かったら、様子を見ながら少しずつ再度加熱してください。

③柔らかくなったかぼちゃをボウルに入れ、熱いうちに片栗粉を入れて、ペースト状になるまで潰します。
水分量が多くてベタつく場合、少しずつ片栗粉を足していきましょう。

④手で丸く成形していきます。
厚さは大体1センチ位にしましょう。

⑤フライパンにバターを入れて中火にかけます。
バターが溶けたらかぼちゃ団子を並べ入れて、弱火に落としてじっくり焼きます。

⑥焼き目がついたら裏返してもう片面を焼きます。

⑦焼けたらお皿に盛り付けて、お好みで醤油をたらしてできあがり。

コツ・アレンジ方法

・中にピザ用チーズを入れて、チーズかぼちゃ団子にしてもおいしいです。

・片栗粉の量はかぼちゃの量の半分までにするのが◎
あまり入れすぎると固い食感になってしまいます。

・バターで焼かずにサラダ油でも◎

・醤油以外にも砂糖をつけてもおいしいです。
醤油に砂糖を溶かしたみたらしソースをかけても◎

・焼き目がつきやすく焦げやすいです。
火力はあまり強めずじっくり焼くと、生焼けを防げます。

さいごに

おやつとしてもおかずとしてもおいしく頂けます♪

もちもちの食感がなんともおいしい一品。
ぜひ作ってみてくださいね^^

スポンサーリンク