部屋の窓際で育てていた小かぶが食べごろだったので収穫しました^^
小かぶ・・・というよりは小々かぶみたいな大きさでしたが。
でも葉が黄色くなってきちゃったので収穫タイミングだったのかなぁ。
家庭菜園、なかなか難しいですけど楽しいです♪
さて、今日はかぶを使ったお手軽な一品レシピを書いていきます。
ベーコンとの相性ぴったりですよー
スポンサーリンク
かぶとベーコンの炒め物
<材料>
かぶ 1株
ベーコン 2枚
にんにく 1かけ
塩 ひとつまみ
黒こしょう 少々
サラダ油 小さじ2
<作り方>
①かぶの葉と茎は3~4センチのざく切りに。
かぶは皮をむいて四等分して2~3ミリの薄切りにします。
ベーコンは1センチ幅の短冊切りにしましょう。
②にんにくはみじん切り、もしくは半分に切って押しつぶしておきます。
③フライパンにサラダ油を入れ、にんにくをベーコンを弱火で炒めます。
④ベーコンから油が、にんにくからは香りが出てきたら、かぶの茎と実から炒めます。
⑤しんなりしてきたら葉を塩・黒こしょうを入れ、炒めます。
⑥葉がしんなりするまで炒めたらできあがり。
コツ・アレンジ方法
・火の通りづらい茎と実から炒めましょう。
意外と火が通りにくいです。
・黒こしょうは普通の白こしょうでも◎
今回は一層スパイシーに仕上げるために黒を使いました。
・ベーコンは厚切りのものを使うのがオススメ。
食べ応えがでて、見た目もボリューミーです。
・味を濃くしたい場合はコンソメ顆粒を入れると◎
・お弁当に入れるときなど、にんにくの匂いが気になる場合は省いても◎
その代わり、鷹の爪を入れて少し辛みを足す、もしくは黒こしょうを利かすと味がボケません。
・オイスターソースで味付けすると中華風になって美味しいです。
そのときは塩を加減してくださいね。
・パスタを入れればメイン料理にもなります^^
そのとき使う油はオリーブオイルがオススメ。
オイルの風味が加わり、パスタと合います。
さいごに
シンプルだけどベーコンのうまみとかぶの味がとても堪能できる一品です。
かぶの茎のシャキシャキ感がたまりません!
切って炒めるだけのお手軽おかずです。
ぜひ作ってみてくださいね^^
スポンサーリンク