朝は早く起きた日でも何故か忙しい・・・
でもごはんは食べていきたい。
忙しい朝のお食事はパパッと済ませたかったりしますよね。
そんな時、私がよく作っているのが目玉焼きトーストです。
お気にいりのレシピをご紹介しますね。
スポンサーリンク
目玉焼きトースト
<材料(1人分)>
食パン 一切れ
卵 1個
水 5cc(小さじ1)
サラダ油 小さじ1
ベーコン 1枚
塩・コショウ 少々
マヨネーズ お好みで
<作り方>
①食パンをトースターでお好みの焼き加減までトーストします。
②ベーコンを4等分に切ります。
③フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ベーコンを焼きます。
焼き加減はお好みで。
④ベーコンを取り出し、目玉焼きを焼きます。
卵を割り入れ、水を入れて蓋をしてお好みの固さまで蒸し焼きにします。
⑤焼きあがったトーストにマヨネーズをお好みで塗ります。
⑥ベーコンと目玉焼きを上に乗せて、塩コショウを振りかけてできあがり。
ちょっとしたコツ・アレンジ方法
・トースターが無い場合、フライパンで焼いても◎
バターで焼くとコクのあるトーストになります。サラダ油やオリーブオイルでも^^
素焼きでももちろん美味しいです。
・食パンの厚さはお好みで。私は6枚切りを好んでよく食べています^^
手作りの食パンだとおいしさ倍増です♪
・トーストしていない食パンにのせても美味しいです。
・今回、ベーコンと卵を別々に焼きましたが、一緒に焼いても◎
その時はベーコンで四角く枠を作ってその真ん中に卵を落とすと、あとで食パンに乗せやすいです。
・ソーセージを斜め薄切りにしたものを目玉焼きと一緒に食べても美味しいです。
ハムでも美味!
・レタスやサラダ菜を一緒にのせても、これまた美味しいです。
野菜も一緒に摂れてヘルシーです。
・目玉焼きをカリカリに焼きたいときは水を入れずに焼いてください。
・目玉焼きは蒸し焼きをせずにそのまま焼き上げても◎
裏返して両面焼いても食感が一味変わって美味しいです。
いつもの目玉焼きに飽きたら試してみるのもいいかもです。
・味付けはケチャップも美味。
マヨネーズに混ぜてオーロラソースにしてもgood!
マヨネーズにお醤油を混ぜてもおいしいです。
さいごに
パパッと手早く作れるけれど、結構ボリュームのある一品です。
朝ごはんに、休日のブランチにいかかでしょうか?
お好みのスープを添えると、より一層リッチなお食事になりますよ^^
スポンサーリンク