暑い季節のはずなのに、なぜかまた寒い日が続いています北海道。。
せっかく植えた夏野菜やハーブもなかなか育ちません。
早く夏来ないかなぁ・・・
そんなちょっと気分がいいめいっちゃう気候ですが、おいしいものでも食べて乗り切ろうと思いますよー!
今回はマッシュルームを使います。
マッシュルームといえば、加熱して食べるイメージがありませんか?
シチューやパスタに入れて食べたり、という調理の仕方が多いですよね。
でも実は・・・そのまま食べられるんです!
生で!
そのまま食べられるキノコってなかなか無いですよね。
だいたい火を通して食べます。
でもマッシュルームは生で見食べらr(しつこいですね)
癖のない味わいながらも歯応えはさっくりしてて、サラダにアクセントを与えてくれますよー。
スポンサーリンク
マッシュルームとトマトのサラダ
<材料 2人分>
ホワイトマッシュルーム 3個
ミニトマト 4個
ベビーリーフ 1袋
ドレッシング お好みのもの
<作り方>
①野菜は水で洗って、水気をよく切ります。
マッシュルームは表面についた汚れを手でほろいます。
取りづらい場合は、濡らして固く絞ったキッチンペーパーなどで、表面を優しく拭きましょう。
②ミニトマトは半分に、マッシュルームは2ミリ幅位の薄切りにします。
③ベビーリーフを皿に高く山になるように盛り付け、ミニトマトとマッシュルームはバランスよく散らして盛り付けます。
④お好みのドレッシングをかけてできあがり。
<コツ・アレンジ方法>
・マッシュルームは水で洗わないようにしましょう。
ベチャッとしてしまうだけでなく、マッシュルームの香りも流されてしまいます。
・ベビーリーフ以外にも、サニーレタスやグリーンリーフなどの葉野菜でも◎
柔らかめの葉野菜がオススメです。
・ミニトマト以外にもパプリカやヤングコーンなど、歯ごたえの良い他の野菜を入れてもOKです。
緑に映えるような、彩りの良い野菜を入れると見栄えします。
・ドレッシングは何でも合います!
和風でもクリーム系でもオイル系でも大丈夫。
・ドレッシングを作るのが手間な場合は、盛り付けた上から塩こしょう少々、オリーブオイルひと回し、レモン汁小さじ1(全て目分量でも大丈夫)をさっとかけて混ぜ合わせてしまっても十分おいしいです。
・ドレッシングは食べる直前にかけましょう。
事前にかけてしまうと、葉から水分が出て水っぽくしなしなになってしまいます。
・トッピングにスライスしたパルメザンチーズをのせても◎
さいごに
サラダにマッシュルーム、以外と合いますよー♪
野菜ばかりのなかにキノコを入れることで、違った風味と歯応えを足すことができます。
いままでのサラダのバリエーションが増えること間違いなしです!
ぜひ作ってみてくださいね♪
スポンサーリンク