あと一品、副菜を用意したい!
そんな時、パパッとお手軽に作れる一品です。

スポンサーリンク

ナスのレンジ蒸し

<材料(1~2人分)>
ナス(中) 2本
かつお節 ひとつまみ
青シソ 2枚
ポン酢 小さじ1

<作り方>
①ナスの皮を剥きます。ピーラーで剥くと薄くむけます。
その後、ヘタを切り落とします。

②水に①をさっとくぐらせ、耐熱容器に入れ、ふわっとラップをかけます。
500wで2~3分柔らかくなるまで加熱しましょう。
箸でナスの一番太いところを掴んで柔らかかったら火が通っています。

③粗熱が取れたら一口大に切り、器に盛ります。

千切りにした青シソとかつお節をナスの上に盛り、ポン酢をかけてできあがり。

コツ・アレンジ方法

・今回はナスの皮を全て剥きましたが、一部残してシマシマにしても見栄えがいいです。

・ナスは皮を剥いたら、すぐ水にくぐらせてレンジで蒸しましょう。
そのまま置いておくと酸化して色が悪くなります

・加熱の分数はレンジにより前後しますので加減してくださいね。

・上にのせる薬味はミョウガや生姜小ねぎ白ごまもオススメです。

・ポン酢以外にもお醤油ゆずぽんをかけても美味です。

・冷やして食べるときは薬味は後でのせましょう

さいごに

ナスが数本余っているときの消費にも役立ちます。
多少、古くなったナスでも美味しくいただけます。

そのままぬるい状態で食べても美味しいですし、キリッと冷やしても美味しいです^^

 

スポンサーリンク