野菜室を覗いたら、ちょこっと余ってる野菜ってありませんか?

ちなみにわたし、先程冷蔵庫を覗くと、ニラやねぎ、瓶詰めの搾菜が余ってました……。

しかもニラは足が早い!
さぁどうする!?

そんなとき、よくチャーハンを作ります。

意外となんでもおいしくしてくれるチャーハン!

今日はそんなチャーハンのレシピをご紹介していきますね。

スポンサーリンク

ニラチャーハン

<材料 1人分>
温かいごはん 1膳分
ニラ 3本
搾菜 大さじ1
ねぎ 10cm
白ごま ひとつまみ
卵 1個
サラダ油 小さじ1
酒 大さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
塩こしょう 少々

<作り方>
①ニラ、ねぎ、搾菜を粗めのみじん切りにします。

②フライパンを強めの中火で熱し、サラダ油をひき、溶いた卵を一気に流し入れます。

③卵をざっくりとヘラで混ぜ、半熟になったらごはんを入れます。

④全体が混ざったらニラ、搾菜、ねぎ、白ごまを入れて切るように炒めます。

⑤全体が混ざったら、酒、鶏がらスープの素を入れてさらに炒めます。

⑥最後に塩こしょうで味を整えてできあがり。

コツ・アレンジ方法

・火力は常に強めの中火を保ちましょう。
弱火で炒めると野菜から水分が出てビシャッとした仕上がりになってしまいます。

・多少焦げても大丈夫!
香ばしさがうまみになります。

手早く作るのがポイント。
なので、野菜やあたたかいごはん、調味料はすぐに入れられるようにしておきましょう。

・サラダ油をごま油に変えてもおいしいです。

・フライパンがくっつきやすい場合はフライパンをよく熱し、油の量を増やしてください。

・具材は追加で納豆を入れてもおいしいです。

にんにくしょうがなどの香味野菜をいれても◎

・仕上げにサッと鍋肌から醤油を回し入れると、より一層香ばしさが増しておいしいです。

・ねぎは青い部分でも白い部分でもOK。
万能ねぎでもおいしいですよ。

・ごはんはぜひ温かいものを使ってください。
冷やごはんの場合はレンジで加熱して温めておきましょう。
温かいほうが、ごはんがほぐれやすく、炒めるのが簡単です。

さいごに

シンプルな味付けなので、どんなお野菜でも合います。
冷蔵庫にこっそり余ってるお野菜があったら、ぜひ活用してみてくださいね^^

スポンサーリンク