「全道的に大荒れです!」
という日に限って晴れてたり
「本日はおだやかな天気でしょう」
という日に大荒れだったりすることが多いです。
不思議ですねー。
ちなみに本日は雪が降っています。
大荒れ!とまではいきません。
でももっさもっさ降っているので雪かきせねば!
そんな今日はササッと作れるお手軽なチャーハンレシピをご紹介します。
スポンサーリンク
エビチャーハン
<材料(1人分)>
ご飯 1膳分
卵 1個
桜エビ(干してあるもの) 多めのひとつまみ
ネギ 5センチ分
醤油 小さじ1
酒 小さじ1
塩こしょう 少々
サラダ油 大さじ1
<作り方>
①フライパンにサラダ油を入れ、強火でアツアツに熱します。
熱している間にネギを粗みじんに刻んでおきましょう。
②溶いた卵を①に流し入れます。
③フライ返しでぐるぐるかき混ぜ、半熟くらいになったらご飯を入れ、炒めます。
④卵とご飯が大体混ざったら桜エビとネギを入れて炒めます。
⑤混ざったら醤油・酒を入れます。
⑥酒が飛んだら味を見て塩コショウを入れ炒めます。
⑦お好きな器に盛ってできあがり。
コツ・アレンジ方法
・仕上げにあらびきの黒コショウをかけるとスパイシーで美味しいです。
・今回桜エビを使いましたが、生のエビを一口大に切って入れても美味しいです。
その際は、最初に炒めて、別皿に取り出しておき、出来上がる食前に入れます。
この方が、火が通りすぎず固くなりません。
・醤油の代わりにオイスターソースを同量入れても風味が変わって美味です。
・フライパンをアツアツに熱する理由は油の中で卵を泳がせたいからです。
その方がふわふわの卵に仕上がり、チャーハンにピッタリの食感に仕上がります。
テフロン加工のため、熱するのは抵抗がある方は、適度でも大丈夫ですよ^^
・火力はつねに強火。
弱火で作ると水分が出てしまい、べちゃっとした仕上がりになってしまいます。
・油はたっぷり使うのがポイント。
多めの油を入れることで、チャーハンがベタつかず、パラパラに仕上がります。
カロリーはちょっと気になりますが、コクがあって美味しいですよー。
さいごに
チャーハン、簡単なようで難しそうですが、
コツを覚えてしまえば、簡単にすぐ作れる時短レシピです。
押さえておきたいコツは強火!油多め!です^^
スポンサーリンク