板チョコ2枚を使って濃厚なガトー・ショコラを作りました。

焼き加減によって、とろける口どけの半生も楽しめます^^

しっかり焼くしっとりふわふわの食感も楽しめますよ♪

スポンサーリンク

ガトー・ショコラ

<材料(18cmパウンド型1本分)>
チョコレート 100g
バター(マーガリン可) 90g
卵 2個
砂糖 50~70g
薄力粉 70g
純ココア 小さじ2
ベーキングパウダー 小さじ半
粉糖(溶けないもの) 小さじ1

<作り方>
①バターとチョコレートを小さく切り、耐熱の容器に入れてラップをします。
レンジ500Wで1分加熱しましょう。

②加熱が終わったら、スプーンでよく混ぜ余熱で溶け残りを溶かします。

③ボウルに②とよく解きほぐした卵を入れます。
そして、泡だて器をボウルの底に擦り付けるように混ぜます。

④よく混ざったら、砂糖を入れ、同様に混ぜます。

⑤最後に薄力粉、ベーキングパウダー、純ココアを入れて、粉っぽさが無くなるまで混ぜます。

⑥オーブンシートを敷いた型に流し入れ、170℃に予熱したオーブンで焼きます。

 



焼き時間の目安

半生→20~25分

しっかり焼き上げる→30~35分


⑦焼きあがったらケーキクーラーにのせて冷まします。

完全に冷めたら粉糖を茶漉しで振りかけて、できあがり。

コツやアレンジ方法

・チョコレートは一般に売られている板チョコでOK!

16cm丸型でも同様の時間で焼けます。

紙型を使う場合、非常に乾燥しやすいです。
焼き上がり後すぐにラップをすると乾燥が防げます。

・画像は25分焼き上げました。ちょっぴり半生の仕上がりです。

ナッツドライフルーツを入れても美味しいです。
生地の粘度が高いので、具材は沈みません。
もし、不安な場合は、使う薄力粉から大さじ1程度取り、具材に塗してから⑤の後、生地に混ぜ込みましょう。

・焼成前に表面にかぼちゃの種アーモンドスライスを散らしても可愛いです。

・切り分ける時は、切るごとに包丁を濡れ布巾で拭いて切ると、綺麗に切れます。

・焦げそうな場合は、上にアルミホイルをかぶせて焼きましょう。

冷蔵庫で保存するのがオススメです^^

 

さいごに

ボウルひとつで簡単混ぜるだけ!
簡単にできるのに、本格的な味わいです。

およばれしたときに、おもてなしのときに。
贈り物としても喜ばれる一品です。

スポンサーリンク